
カフェインがどのようなものか、カフェインを含む商品は何か…などといった情報は勿論、有益なのですが、カフェインによってどのような症状が見られたか、どのような経験をしたか…などといったことも役に立つものです。
ここでは、私が実際に経験したことを「ケーススタディ」としてまとめていきます。過去のブログ『カフェインアレルギーの歩む道』で展開していたものに加え、新たな情報も随時掲載してまいります。
これらの情報によって、理解がいっそう深まることを期待しています。
ケース | タイトル |
---|---|
Case 11 | 「どうしてノンカフェインではないのですか?」 |
Case 10 | 「ノンカフェインと呼んで良いものなのか」 |
Case 9 | 「何のためのハーブティーなんだよ」 |
Case 8 | 「そんなこと、私に言われても」 |
Case 7 | 「『カフェイン』って書いていないけど」 |
Case 6 | 「だって、茶色くないから」 |
Case 5 | 「カフェインは空中に舞っている」 |
Case 4 | 「その『嫌い』は真の拒否反応だった」 |
Case 3 | 「折角、飲めるようになったのに」 |
Case 2 | 「私はあの時、何を食べていたの?」 |
Case 1 | 「チョコレートでまさかの呼吸困難」 |