2010年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年1月12日 にゃんこ 頭痛薬・風邪薬 市販の頭痛薬や風邪薬にカフェインが含まれる2つの理由 市販薬において、多くの頭痛薬や風邪薬には「無水カフェイン」または「カフェイン水和物」が含まれています。 目にすることが多い「無水カフェイン」とは、カフェインから水(H2O)分子を取り除いたもので、効用はカフェインと同じと […]
2007年12月9日 / 最終更新日時 : 2019年1月12日 にゃんこ 頭痛薬・風邪薬 理想の「ノンカフェイン風邪薬」を考える カフェインを受け付けない方にとって、盲点にもなり得る大きな問題が「市販薬」です。そのカフェイン含有量はインスタントコーヒーをカップ1杯飲むのに匹敵することもあるのです。 特に、風邪薬は一般に簡単に買えるものが「ドリスタン […]
2007年12月2日 / 最終更新日時 : 2019年1月12日 にゃんこ 頭痛薬・風邪薬 総合感冒薬「ドリスタン」の問題点 ブログ記事投稿時点で比較的簡単に手に入るノンカフェインの風邪薬はドリスタン(ロート製薬)のみです。(2017年4月11日時点では他にも買える品が増えたものの、「ドリスタン」の販売は終了しています) 唯一の頼みの綱であるこ […]
2007年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年1月12日 にゃんこ 頭痛薬・風邪薬 ドーピング検査から見えた「カフェイン」の取り扱い カフェインの効果で真っ先に挙げられるのが「興奮作用」ではないでしょうか。そこに着目した私は「ドーピング検査」と何か関係があるのではないか?と考えました。 その検査で禁止されている薬物には興奮剤があり、それを服用してはなら […]
2007年11月4日 / 最終更新日時 : 2019年1月12日 にゃんこ 頭痛薬・風邪薬 市販薬に忍び寄る「カフェイン」の影 「カフェイン不耐症」についてつづっている当ブログ。今月綴っていく内容は、かなり深刻なものになります。 今月はどこのご家庭にもある「市販薬」と「カフェイン」の関係について。 これまで、カフェインを受け付けない方にとって、カ […]