コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

カフェインアレルギーと歩む道

  • ホーム
  • 筆者ごあいさつ
  • 知って得する情報
  • マンスリーコラム
  • ケーススタディ

マンスリーコラム

  1. HOME
  2. 知って得する情報
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 にゃんこ

安心を得るために 〜適切な情報開示が救うもの〜

私がカフェインを受け付けなくなりだしたのが2006年のこと。気が付けば10年以上もの歳月が流れました。改善される気配は一向に無く、思わぬところで躓くことが多々あります。そんな状況に慣れてしまうのも考えものかも知れません。 […]

2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 にゃんこ

新たなリスクを負わないために 〜COVID-19とどう向き合うか〜

2020年に入り、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)が世界中で猛威をふるっています。未知のウイルスとあって、2020年5月現在、どこも手探り状態で対応を取っている状況で、全世界で認められたワクチンも特効薬もあり […]

2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月14日 にゃんこ

ニッポンのノンカフェイン、世界へ 〜可能性は無限大〜

日本には世界中から様々な食べ物や飲み物が入ってきますが、日本から世界に広がっている食べ物や飲み物もあります。中には「寿司(sushi)」や「天ぷら(tempura)」のように、日本で発せられる単語がそのまま定着したものも […]

2020年3月15日 / 最終更新日時 : 2020年3月13日 にゃんこ

ホットドリンク市場に異変あり 〜今ドキの自動販売機事情〜

カフェインを気にする方も含め、「自動販売機(自販機)」で販売されている飲み物に、多少なりとも不安を感じる方は多いかも知れません。パッケージはメインとなる部分しか見えず、原材料が分からないため、安易に手を出せないというのが […]

2020年2月15日 / 最終更新日時 : 2020年2月25日 にゃんこ

モヤモヤする代替品 〜ノンアルコールビールに潜む影〜

近年「ノンアルコール飲料」の市場が拡大し、ビールやチューハイ、カクテルなどをモデルにした飲み物が店頭で種類多く並ぶようになりました。飲酒運転の根絶を期待する声もありますが、健康を意識して飲んでいるという方も多いようです。 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 9
  • »

管理人 自己紹介

IMG_7600

2006年秋にカフェインアレルギー(カフェイン不耐症、カフェイン過敏症)を発症。2007年から2014年にかけて、カフェインアレルギーをテーマとしたブログ2本をlivedoor blogで発信。2015年に当サイトへの移行を発表し、2017年1月に本格的に始動。

知って得する情報

【飲んでみました】アサヒ「ヘルシースタイル」
2020年6月15日
【飲んでみました】アサヒ「ドライゼロフリー」
2020年2月25日
【食べてみました】不二家「じぶん想いカントリーマアム フルーツ」
2020年2月20日
【食べてみました】不二家「カントリーマアムロイヤル 国産ふじりんご」
2020年2月19日
【飲んでみました】キリン「零ICHI(ゼロイチ)」
2020年2月16日

Copyright © カフェインアレルギーと歩む道 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 筆者ごあいさつ
  • 知って得する情報
  • マンスリーコラム
  • ケーススタディ